東京都区部にある水再生センターの下水処理水は、さらに高度処理することにより、新たな水資源(再生水)としてトイレ用水や散水用水、清流復活用水などに有効利用されています。東京都下水道局の再生水施設3 箇所の管理業務を受託し循環型社会に貢献しています。
主な業務内容
- 新宿再生水施設日量約3,700 m³ / 日(2018 年度実績)
- 西新宿・中野坂上地区の高層ビルにトイレ用水として配水
- 城南三河川清流復活事業 日量約79,500 m³ / 日(2018 年度実績)
- 膜ろ過親水用水 日量約44 m³ / 日(2018 年度実績)
- 有明再生水施設日量約2,500 m³ / 日(2018 年度実績)
-
台場地区、有明地区、青海地区からなる臨海副都心施設にトイレ用水として配水
- 芝浦再生水施設日量約6,100 m³ / 日(2018 年度実績)
-
品川駅東地区、大崎地区、汐留地区、永田町・霞ヶ関地区、東品川・八潮地区のビルにトイレ用水等として配水
- 修景用水として御成橋から散水

再生水施設点検

清流復活
事業所一覧